SSブログ

板チョコサンド [パン]

IMGP2519.jpg

最近のお気に入りはコレ。
板チョコサンドです。

駒場のパン屋さんル・ソールで見つけて以来、真似しています。
ル・ソールではプチバゲットに切り込みを入れ、薄い板チョコがはさんでありました。
最初はもの珍しく買ってみたのですが、パリではよくある組み合わせらしいです。

我が家は朝食にいただく場合はこんな風です。
軽く温めたバゲットにきり込みを入れて厚めの板チョコをはさみます。
バターも何も塗りません。
少しだけチョコが溶けてトロリとした所と、パリッと歯ごたえがある所と。
シンプルなバゲットと合います。
 
ベランダが気持ちの良い爽やかな季節になりました。
ここで食べるとおいしくなるような気がします。
しばらくベランダライフです。 
nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

あんパン20ケ [パン]

IMGP2389.JPG

ずいぶんサボッでいる間に9月になりました。
大好きな夏が去ろうとしています。

あんパンです。
20ケ。いっぱい焼きました。

マンネリですが、父へのお土産。
近々久しぶりに会うので。
あんパンをあげれば間違いなく喜ぶので、ついついいつも。

自己流こしあんに、クルミを混ぜました。
初めてです。こしあんは。
簡単にできる、なんちゃってこしあんを思いついたので。
粒あんを作る要領で水分が多めの段階で、バーミックスでペースト状にします。
それを濾して、煮詰めるだけ。
ホンモノこしあんほどでは無いですが、なめらかにできます。

しかし。
7割ほど、あんこが出ました。ぶちゅっと。
難しいです。
いつもはみ出してしまいます。
今日は慎重に包んだつもりなのですが。
ま、それもパンの“表情”ということで。
nice!(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

巨峰酵母の丸パン [パン]

巨峰酵母丸パン.jpg

先月仕込んだ巨峰酵母。
いよいよパンづくりです。

とりあえずはウエダ家レシピ通りの丸パンを。
粉+塩+酵母液。
至ってシンプルな配合です。

酵母液は皮や種を濾して使います。
水分は酵母液のみ。水は入りません。
何とぜいたくな。
捏ね上がった生地は紫色になりました。

まあるく成型してオーブンへ。
焼き上がるにおいの良いこと。
フルーツの甘い香りはしませんが、
自家製酵母の滋味ある深いにおいが広がりました。
パン作りのシアワセを感じます。

さてさてお味は。
モチモチ弾力があります。
キタノカオリをたくさん入れたからでしょうか?
それとも酵母のせいでしょうか?
酸味が全くないです。
皮は少し固め。中はモッチリです。
香ばしく、食べやすいと思います。

液種からいきなりパン。
自分にとっては好みのお味でした。
酵母液の味がダイレクトに出ます。
何と言っても培養の手間がかからず、シンプル。
しはらくトリコになりそうです。
nice!(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

巨峰酵母を仕込みました [パン]

IMGP2172.JPG

お勉強、お仕事、いろいろとあり、しばらくパン断ちをしていました。
断つと言っても、食べることではなく、作ること。
これがまたストレスで。

とりあえずの一段落がきたので、早速仕込みました。
巨峰酵母。
昨年も作ってみましたが、今回は別の方法で試してみようと思います。

6月に自家製酵母のパン屋さんへ伺い、
季節のフレッシュな果物を使った酵母を見せていただき、
私もやってみたいな、と感化された次第です。

今日からゆっくり発酵です。
さあ、10日後が楽しみです。
nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

父の日あんパン [パン]

IMGP2052.JPG

6月22日は父の日です。
ちょっと早いけれど宅配便で贈り物を。

プレゼントは……
またしても、あんパンです。

昭和ヒトケタ生まれの父。
食いしん坊&驚くほど食べ物に柔軟です。
インド料理にタイ料理。
連れて行けば、うまいうまいと喜んで平らげます。

パンも然り。
自家製酵母のカンパーニュを食べてのコメント。
「噛んでいる内にいい味が出てくるなぁ」

パンを送って欲しいとのリクエストに応えて。
大好物のあんパンです。
ホシノ酵母で作りました。
自家製あんをたっぷり包んで。
お焼き風のぺたんこ型です。

レーズン酵母のクルミパンと黒糖パンも同封して。
さあさ、行ってらっしゃーい。
nice!(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンを焼く。それはそれはたくさん。 [パン]

IMGP1999.JPGIMGP2001.JPG
夜中に捏ねて今朝5時から8時の間に焼いたパン。
粉2キロ分です。

レーズン酵母液種が1ヶ月経過し気になる日々が続いていました。
作らねばプレッシャーにサヨナラしたい一心で、一気に使い切ろうと。
培養したら、粉2キロ分の元種ができてしまいました。

作りました。焼きました。今朝お出かけまでに何とか。
黒糖ゴ&ゴマ、クルミ&ゴマ、アンズ&カレンツ です。
それぞれプレゼントしたい人の好みを考えながら。

今日、明日の2日間かけるつもりが、勢いで一気にできました。
ノルマ終了。こういう時、ものすごい充実感です。
…とはいえ、ひとつひとつにかける愛情が目減りしました。
いかんいかん。

お隣サマはよろこんでくれました。
よかった。
手がパンになりそうです。
nice!(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

マフィンをたくさん [パン]

高橋マフィン型入.jpg

ずらりと並びました。マフィンたち。
食パン生地を作った時に、同じ生地で作ることが多いです。

以前は型を使わずにフライパンで両面焼いていましたが、
最近のお気に入りはコレ。
背高のマフィン型を使います。
形が美しいだけでなく、周囲にも焼き色がついて、カリッと香ばしいので。

ザクザク半分に割って、強めにトーストして、バターと蜂蜜をたっぷり。
単純ですが一番おいしい食べ方です。
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

オレンジパン [パン]

オレンジパン1.jpg

近所の酒屋さんの店先でドライオレンジを見つけました。
バナナ、クランベリー、キウイ、ブルーベリー-etc-
小さな街の酒屋さんなのですが、多彩なドライフルーツを店先に置いています。

オレンジといえば普通はピールのように外皮を加工したものが多いです。
これは、果肉を袋ごと干したものでした。
ほー、珍しい。何かに使ってみたいな。
お酒は買わずに悪いな、と思いつつ… 買ってみました。

ライ麦と全粒粉入りの生地に混ぜてみました。
捏ねている内に、カサカサだったオレンジがしっとりしました。
やはり外皮よりは水分があるみたい。
なまこ型に成型して。

焼くと、かすかにオレンジの香りがします。
酵母が若くて元気だったのか。
あらら、ちょっと底割れしてしまいました。
まあ “表情豊か” という事で。

スライスしてトーストするとオレンジの香りがふわーっとします。
バターたっぷり+ハチミツ。
オレンジのハチミツがあれば満点です。

オレンジパン2.jpg
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

プレゼントパン [パン]

プレゼントパン.jpg

ちょっとプレゼントに。
パンを作るたいていの理由がコレです。

お菓子ほど自作率が多くないから、一見スゴそうに見えるのと、
お酒のお供や朝食に、男性にも食べてもらえるのと、
酵母がいつも冷蔵庫にあり、使わなきゃ症候群にあるのと。
などなど。

今回はズッシリめが好きな人へ。
ライ麦が30%入ったハード系です。
もう少しラッピングがうまくできないものかと、日々感じています。
見た目も大事ですものね。
nice!(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

中種法のパン [パン]

IMGP1841.jpg

ライ麦のパン。クルミ入りとイチジク入り。
中種法で作ってみました。

なぜ中種法で?
どうしても今日、パンを作りたかったのです。
先日レーズン酵母液を仕込んだのですが、思ったよりも発酵が遅く、
液種を粉で培養するには時間が足りませんでした。
まだ、シュワシュワ具合は弱いのですが、液種なら、何とか使えそうです。

昨夜、液種と中種用粉を合わせて中種生地を仕込みました。
今朝、ぷくぷく膨らんだ中種生地に、本捏ね用の粉やお水を合わせて捏ね、
室温でのんびり発酵させました。

一気に初夏のような陽気になった5月。室温発酵にはもってこいです。
おーお、うまい具合にできましたよ。
中種法は、季節の果物から作った液種の香りを楽しみたい時などに良いみたいですが、
今回のように、培養する時間がない時なんかに活用できそうです。

1ヶ月ぶりのパン作りでした。
自家製酵母パンの焼けるにおいは、何ともやっぱりいいものですね。

そういえば今日は母の日。
カーネーションと一緒にパチリ。
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

丸パン [パン]

下條先生酵母丸パン.jpg

4月に入ってからというもの、パンやお菓子を作る時間がありません。
とう訳で、いつぞやの丸パンで誤摩化しを…

白くてふんわり丸パンです。
確か、ちょっぴりイーストで冷蔵発酵の食事パン。
濱田家の「ぱん」を作りたくて試してみたものです。

パンの話は置いといて。

ブログやツイッター。
コンピュータには疎いもので、既についていってないですが、
電脳生活の進化は目が回る早さで進んでいます。
こんなワタシなぞも「ブログ」というものを始めるぐらいですから。

便利だけど恐ろしい…
写真を撮って公開して。誰に断ることなく自由に意見を述べて。
ハマると何とも感じなくなります。
そんなことが常識になりつつ日々過ごしていましたが、
こういう状況を?????と恐ろしく感じる事がありました。

ちょっと休憩してみます。
でも大丈夫。Adieu ではなくて Salut です。
ほんのちょっとだけ。
nice!(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

シナモンロール [パン]

シナモンロールかもめ食堂風.jpg

かもめ食堂風。シナモンロール。
今さら。という感はありますが。

一昨秋、職場近くのパン屋さんがリニューアルしました。

以前は昔ながらの町のパン屋さん。といった風でした。
はにかみ笑顔のおばあちゃまが店番をしていて。
コーンパンやコロッケパン。
でも食パンや五穀パンなどの食事パンが意外と本格派で。
金曜日だけ、はみ出んばかりの生クリームが詰まったシュークリームがあり。
学校帰りの中学生やタクシーの運転手さんなども常連さんでした。

ところが。フランス田舎風おしゃれなお店にガラリと変わったのです。
おばあちゃまは引退。ナチュラル系雑誌に出てくるような若人が店番をしています。
天然酵母が売りのスタイリッシュなパンが並び、雑誌にも採り上げられています。
しかしながら、とにかくお値段お高めなのです。

そこに「かもめ食堂のシナモンロール」というのが出ていたので
久しぶりに作ろうかな、という気になったのです。
映画公開直後は、何度か作りましたが、最近はすっかりご無沙汰していました。
三宿のDEAN DELUCAで買ったクルミパンを参考に。
シナモンシュガーと一緒にキャラメリゼしたクルミもたっぷり巻き込みました。

それにしても。残念だな。
あの「昭和」な感じのパン屋さん、何とも良い味出していたのにな。
雰囲気もパンも。
ここで憩っていた食べ盛り中学生やおじさまたちはどこへ行ったのでしょう?
憩えるお店が減りつつあるな、と思います。
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

とうふ食パン [パン]

とうふ食パン1.jpg

とうふシリーズ。
あんパンに引き続き、食パンです。

キューブ1斤型で焼きました。
絹ごし豆腐が1丁近く入っています。
三温糖とバターを少し加えました。

食べてみるとモッチリしっとり。
ほんのり甘みもあります。
心配していた豆腐独特のにおいは全くありませんでした。
牛乳や生クリームを入れるよりもミルキーだな、と思いました。

但し、最終発酵ではあまり上がらず、オーブンに入れてからも窯伸びがあまりないです。
ちょっとベタッとしますが…

豆腐生地は発見だな。と思っていたら、
「そういえば、豆腐のパンをコンビニで見たよ」と友人から聞きました。
“東京ジョニー”などのユニークな豆腐で有名な男前豆腐店とパスコのコラボで、
11月〜2月期間限定で豆腐のパンを出していたみたいです。

なんだなんだ。とっくに商品化していたか。
ま、それだけニーズがあるということ。
研究し甲斐がりそうです。

とうふ食パン2.jpg
☝スライスするとお豆腐みたい


nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

とうふあんパン [パン]

とうふあんパン.jpg

とうふあんパン。
こんなネーミングだと、豆腐のアンコが入っているみたいです。
あまり美味しそうではありませんね。
違いますよ。
豆腐入りの生地でアンコを包んだパンです。

絹ごし豆腐が1丁。
うっかりしていて賞味期限が過ぎてしまいました。
崩してお味噌汁にしようか、炒めてチャンプルにしようか。
考えたのですが、やはりパンにしました。

冬にとうふドーナツを作っておいしかったので。
水分のほとんどを豆腐で代用しました。
今回は生地の味をみたかったので、揚げませんでした。

生地は少量のイーストで、一晩低温発酵にしました。
いつ作ったのやら。
うまい具合に冷凍庫に自作あんこを見つけました。
とうふ生地の中にたっぷり詰めました。

さてさてお味は。
とてもとてもしっとりとしています。
ふんわりやわらかです。
あんこと合います。やはり。

豆腐によって食感が変わりそうです。
木綿だと、こんなにふんわりしないのかな?
でも味に深みが出そうだな。
次回は大豆の甘みの強い豆腐で作ってみようと思います。
nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

いよかんのプチパン [パン]

IMGP1609.JPG

桜が満開になりました。
近所の大学は、新入生らしき初々しい学生さんで溢れています。
春は急ぎ足でやって来てにぎやかモノで落ち着きません。
到着が嬉しくもあり、煩わしくもあります。

などなど考えつつ。
いよかんピールをせっせと作っています。
旬な内に作り貯めをして冷凍保存を。
なるべく国産のみかんで作りたいので。

その為、せっせといよかんパンができます。
今回はプレゼント用に。コロンと小さく作りました。
可愛らしくて春っぽいかな。
クープが笑っているようです。

クリームチーズをたっぷりはさんで。
公園でお花見といきましょう。
nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ありがとう」のお別れパン [パン]

IMGP1672.JPG

3月でお別れになってしまう大切な仲間へ。
「ありがとう」パンを作りました。

春は一見楽しそうですが、楽しくない事もけっこう隠れています。
花粉症、年度変わりのお仕事、移動のお別れ。
寒くて辛い冬とサヨナラするには、リスクが伴います。

助けてもらってキビシい中をくぐり抜けた事。
あれやこれやと思い出しながら、作りました。
クルミのリュステックとイチジクのライ麦パン。

ありがとう。
地味な餞別だけど…
羽ばたいてねー。
nice!(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

ニシノカオリのパン [パン]

ボッサアート用パン.jpg

「ニシノカオリ」熊本県産小麦です。
以前、知り合いから少し分けてもらい、気になっていたのです。
少し前にクオカHPで志賀シェフが紹介したところ、
売り切れになってしまいました。

しかしながら、扱いにくい粉。
皆さん、まとまりにくさを目の当たりにしてか、最近売り切れは解消されました。
ようやく入手できました。

シェフを真似て、ニシノカオリ100%でバゲットを作ってみたのですが、
形にならず、座布団状にペッタンコになってしまいました。

試作の挙げ句、落ち着いたのが、ニシノカオリ30%+キタノカオリ70%です。
北海道と熊本の合わせ技。
これなら、不器用な私でもまとまりやすく、粉のコクも楽しめます。

試作三昧。
クルミ+レーズンとクルミ+ゴマ
たくさんできました〜
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

シードルパンその2 [パン]

IMGP1435.JPG

また作りました。
シードルパン。

先日は中に煮リンゴを入れたのですが、
リンゴの味がボヤけていて納得いかなかったので。

ドライ・リンゴを使いたかったのですが、
近所では手に入らず、ドライ・アプリコットで代用しました。
クリームチーズも一緒に入れましたよ。

そして今回はシードルのアルコール度を変えてみました。

さあて、どうでしょうか。

やはり自家製酵母のような香りです。
粉の味もじんわりします。
パン生地は今回の方が風味が増しました。

アプリコットがちょっと酸っぱいかな…
うーん。残念。
やはり、ドライ・リンゴで作ってみたいです。

シードルシードルシードル
nice!(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

シードルパン [パン]

IMGP1428.JPG

リンゴが旬です。
という訳でリンゴのパンを作りました。

このパンのミソは仕込み水。
リンゴのお酒「シードル」で捏ねました。
先日、教室で教えていただいたのです。

少量のイーストで捏ねて冷蔵発酵にしました。
シードルを使うと、焼いている時のにおいが
まるで自家製酵母のようです。
おいしい発酵のにおい。

お味も深みがあり、粉の味がしっかりとします。
お酒も発酵食品だからでしょうか。

中に煮リンゴを詰めてみました。
イーストで手軽に。
だけど自家製酵母のような味わい。
これはヒットです。
nice!(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

栗粉のパン [パン]

栗粉パン.jpg

栗粉を使ったパン。
雅子先生のレッスンで教えていただきました。

深沢のパン屋さん「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」
ここの栗粉を使ったテーブルロールが大好きなのです。
コロンとまん丸で、もっちり、ほんのり甘みがあって。

昨秋、近所の紀伊国屋で栗粉を見つけ、試作しました。
グルテンが少ないせいか、ペタンとおせんべい状になってしまい、
何度か作ってみたのですが、あこがれのパンにはほど遠い出来。
すっかりあきらめていました。

さあ、雅子先生の手にかかるとどうなるのか?
火通りが良い成型の方が良いそうです。
レッスンでは通常のバゲットよりも細めに成型しました。
軽めで少しもっちり。さすがに研究されています。

さて、復習はというと。
先生のアドバイスも聞かずに、コロコロ成型にしました。
どうしても「マリアージュ」のまん丸が忘れられなくて。
ダレる生地をセルクルで持ち上げて、マフィン状の焼き上がりです。
なかなかおいしそうじゃない?

さてお味は。
うーん。ちょっと違うな…
モッチリというよりボソボソ。
栗の甘みも少ないです。
成型のせいだけかしら??
難しいですね。栗粉は。

しっかりトーストして、バターとハチミツをたっぷり塗ったら、
まずまずでした。
今回はみかんハチミツでしたが、コクのある栗のハチミツが合いそうです。
その場合は発酵バターが良いかも知れません。

また来秋チャレンジします。
nice!(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホシノのスコーン [パン]

ホシノスコーン1 のコピー.jpg

スコーンを作りました。
今回はホシノ酵母です。
少しだけ酵母種が残ってしまったので、好物のスコーンをと。

以前ホシノの教室で教えていただいたスコーンは、
分厚いクッキーのようで、あまり私の好みではなくて、
以後ホシノ酵母で作ったことがありませんでした。

もう少しだけふんわり。でもサックリとできないかな?
薄力粉だけで作りました。
材料を全てフードプロセッサーで混ぜて冷蔵発酵。
軽く丸めて最終発酵後オーブンへ。

さてさて、どうなるでしょうか。
思いのほか窯伸びしました。
ぷーっとふくれて可愛らしいです。
オーブンの窓にへばりついて眺めました。
プーンとバターの良い香りが広がりました。

プレーンとクルミ入り。
生クリームと苺ジャムを添えていただきます。

さてお味は…
ふむふむ。外側がカリッとしていて香ばしいです。
心配した程、ふんわりパンぽくはありません。
程よくサックリ。
まずまず無難な感じです。

うーん。おししいのだけど、いま一歩なんだな。
もう少しザクザク感が欲しい。
とか何とか言いつつ、ペロッと2つ食べちゃいました。
大きめのボリューム感は満足。

次回は発酵させないレシピで試作しようと思います。

ホシノスコーン2 のコピー.jpg
nice!(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

いよかんカンパーニュ [パン]

いよかんカンパーニュ.jpg

嬉しいリクエストにお応えして。
いよかんカンパーニュを作りました。

以前お裾分けした時に、おいしかったそうで。
そりゃあ、張り切りますよ。

和の柑橘類は良い香りがします。
ケーキもパンも、オレンジピールのレシピは、
いよかんや甘夏ピールに置き換えて作る事が多いです。

ちょっと面倒だけど、作り置き冷凍しておけば
いつでも思いついた時に使えます。

ゆず酵母で作ったカンパーニュ生地に小さくカットしたピールを混ぜて。
大きいのと小さいのを。
焼ける時の香りは、このパンがピカイチです。
ほんのり甘酸っぱくて。香ばしくって。

バターを塗ってこんがり焼いて。
みかんやオレンジのハチミツをたっぷりつけるとおいしいですよ。
nice!(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

クロワッサンに溺れて [パン]

クロワッサン・バター比較2.jpg

作りました。比べました。
クロワッサンをチカラいっぱい。

パン仲間のお友だちが、最近クロワッサン試作をしています。
私もちょうどこの冬は試作を何度かやっていたので、
それならば一緒にいろいろ作ってみようという事になりました。

今回はバターに注目をして4種類を作りました。

前から気になっていたのは有塩バター。
パンには無塩を使いましょう。と習ったので、考えた事も無かったのですが、
ふと思いつき、気になっていたのです。
確かに少し塩気があるのですが、しょっぱくて食べられないという程ではありません。
こういうのもアリかな、と思える味でした。
例えばチーズやベーコンなどを巻いたりすれば、ビールのおつまみに良さそうです。
タブーも、やってみれば発見がありますね。

最近流行の低水分バターも試しましたよ。
うーん。伸びるノビル。簡単に。
折り込みにはもってこいの伸び感です。
お味もミルキーでおいしい。
冷たいままで味見をしたのですが、チーズのようなヨーグルトのような。
このままで何かにつけていただけそうです。

「クロワッサンはパンの王様よ」
子どもの頃、母に聞かされたものです。
どこから聞いてきたのやら。
このせいか、今でもクロワッサンは大好きです。

4シート。合計36個。
いくら王様とはいえ…
クロワッサンの海に溺れそうです。

クロワッサン・バター比較1.jpg

nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

クロッカン3種 [パン]

高橋先生クロッカン1.jpg

先日のクロワッサン生地を使ってクロッカンを作りました。
甘納豆小豆とシナモンレーズンとチーズの3種。
高橋先生のレシピです。

父に荷物を送るので、一緒に入れてあげたいな、と思って。
父の大好きな甘納豆小豆は必須です。

三つ折り生地を小さくカットして、セルクルに詰めます。
きれいに成型するわけではないので、クロワッサンよりも簡単にできる。
と思っていたのですが、なかなか手強い。
小さくカットして、きれいに敷き詰めて…
かなり悪戦苦闘しました。

おっ。何とかできた。
わーっ。カリッと焼けた。

発送翌日、父からの嬉しい電話が。
「カリカリしておいしいなぁ。でも、ものすごい手間やったんとちゃうか〜?」
くーっ。分かってるんぢゃない。

私は甘納豆小豆が好みでした。

高橋先生クロッカン2.jpg
nice!(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

柚子酵母のクロワッサン [パン]

高橋酵母クロワッサン.jpg

クロワッサンは大好きです。
初めてのお店では、まず最初にクロワッサンを試してみます。

しかし作るとなると…
不器用なもので、ついつい敬遠してしまいます。
教室で作るくらいで、自宅ではほとんど作ったことがありません。

年末に起こした柚子酵母液種。残りを消費しなくちゃ。
山食、角食、カボチャパン、バゲット、テーブルロール各種。
やり尽くしてしまいました。
冬だし作りやすいかな?
思い立ってクロワッサンを作ってみました。

冷蔵発酵した生地でいざ折り込み。
気合いを入れて始めたのですが、奇跡的にすんなりできました。
国産中力粉「花象31」に全粒粉を混ぜた生地が、縮まずに伸びて扱いやすかったです。
まだ部屋が温まっていない朝イチに作業をしたので、
3ツ折り3回が一気にできました。
どうした事か?不思議です。何やら怖い。

クルクルっと成型してオーブンへ。
クロワッサンの焼けるにおいってたまりませんね。
発酵バターのいいにおいがお部屋に広がります。
念願の朝から焼きたてクロワッサン。

多少のイビツさは気にせずに。
ザクッザクッといただきました。
カフェオレと一緒に。

冬の内に。また作ろう、と思います。
nice!(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっぱり山食 [パン]

太田先生食パン.jpg

昨秋にハマった先生の作り方の酵母で山食を焼いてみました。
自家製酵母だとどうしてもズッシリ仕上がります。
そこで、この酵母で試してみました。

自家製ならではの香りと重みはありますが、
試した中では最もフンワリ仕上がりました。
さすが、研究されているなぁ。

山食って、姿が好きです。
子どもの頃、あこがれのパン屋さんは「ドンク」でした。
焼きそばパンやチョココロネではなくて、
フランスパンやクロワッサンが並んでいて、
ときめいたものです。
角食ではなくて、パンドミを目にした時の衝撃とは!

もっともっと、色々な山食を作りたいです。

太田先生食パン2 .jpg

備蓄ありすぎのカボチャジャムを消費しなくちゃ…
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

ぺちゃんこ柚子バゲット [パン]

いよかんバゲット1.jpg

年末に育てた柚子酵母。
小麦粉で培養すると、どうしても香りが無くなってしまいます。
ならば液種のまま使ってみよう。
初めての試みです。

水分量の一部をを液種に替えてこねました。
まずはシンプルに、バゲットで。
何だかコシのないフヤフヤ生地だけど、
どうにか最終発酵を終わらせました。
よし、クープ入れだ。

悲しいかな、刃を入れた途端にぺちゃんこになってしまいました。
何とかかんとか頑張ってガスをためていたのかな?
それでも目をつぶってオーブンへ。
もしかしたら窯伸びしてくれるかも、と望みをかけて。

…そんなミラクルは起こりませんでした。
ぺちゃんこ。です。
どうしてかな?過発酵にならないように気をつけたんだけどな。

焼いている時の香りは十分楽しめましたよ。
柚子の良い香りが台所充満しました。
この香りを残しつつ、ふっくら仕上がらないかしら。

カリフラワーのグラタンと一緒にいただきました。
ちっちやくカットすれば、こういうパン?で
ごまかせます。
軽くトーストして。香りは良いんだけどな…

いよかんバゲット2.jpg
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

柚子酵母のカボチャロールパン [パン]

かぼちゃロールパンたくさん.jpg

たくさん作りました。
カボチャのパンです。25個。

年末に育てた柚子酵母で作りました。
カボチャ入りの生地にカボチャジャムとナッツを巻き込みました。

年始の集まりへのお持たせです。
柚子をたくさんくださったお家へ。
報告がてら柚子酵母のパンを作りたかったのです。

今回は自己流にいろいろな粉をブレンドしました。
初チャレンジで不安だったのが「うどん粉」です。
秋に香川で買ってきたものを試しに入れてみました。
シフォンケーキがおいしくできる中力粉ならば、
しっとり感の欲しいパンに合うかな?と思って。

しかし…
捏ね上がりの生地が通常と随分違うのです。
プルンと跳ね返るような感じではなくて、ベターっとヘバリつく感じ。
うーん。ちゃんと発酵してくれるのかしら?
粉1㎏分の大量の生地です。もう心配で心配で。
失敗した時の為の代替お菓子の材料も揃えて発酵を待ちました。

翌朝。
おーお。ちゃんとふくらんでます。2倍量に。
ホッとしました。本当に。
うどん粉よ、よくがんばったね。と褒めてあげました。
焼き上がりも順調に窯伸びしましたよ。

さて、お味は。
ふんわり甘みがあって、カボチャジャムに良く合います。
ハード系のパンには合うかどうか分かりませんが、
しっとり甘みの欲しい菓子パン系には合いそうですよ。うどん粉。
次回は角食で試してみようかな、と思います。

みなさん、食べてくれたかな?
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

柚子酵母 [パン]

柚子酵母.jpg

キレイなイエローです。
自然の色はスバラシイ。

柚子酵母。
一昨年の事、親戚宅で柚子をたくさんもらい、思いついて作ってみたのです。
デタラメに起こしてみたのですが、すごい発酵力。
レーズン酵母よりも元気なくらいです。
お庭になった無農薬柚子。だから元気なのかな?

今冬もたくさんもらったので、作りました。
昨年末に液種は完成し、ただ今粉で培養中です。
さあさ、初パンは柚子酵母ですヨ。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とうふドーナツ [パン]

とうふドーナツ.JPG

家の者はイーストパン生地のドーナツが大好き。
フワフワもっちりが良いようです。
そういえば最近作っていません。
ハード系のパンが続いているので、お詫び?がてら。
久しぶりに作りました。

今回は初めてお豆腐を生地に混ぜました。
おから入りのドーナツが流行っているのだから
お豆腐を入れてもおいしいはず。
水分のほとんどを絹ごし豆腐にしました。

ずいぶん前、教室で豆腐パンを習いました。
シンプルな丸パンだったのですが、しっとりして美味しかったのです。
それを思い出して。

自家製あんこ入りと、プレーンなねじりドーナツの2種類を。
油に入れると、プーッとふくらむのが可愛らしいです。
見ていて飽きません。
ドーナツ作りはココが最も好きです。
グラニュー糖をたっぷりまぶして。

お味は…
モチっとするんです。お豆腐を入れると。
うーん、香ばしい。
ドーナツは手作り揚げたてに限ります。

そういえば。
先日ミスタードーナツの新商品「だいすドーナツ」を食べました。
生地に大豆を混ぜているそうです。
ヘルシー嗜好に合わせたのか、すごく軽い生地でした。
ギュッとつぶせば、1個を一口でたべられそうな感じ。
いろいろと研究されているな、と感心。

でも、やっぱり。
ドーナツを食べる時はそういう事は忘れて。
揚げ物の美味しさを堪能するぞ!の意気込みで。
お口いっぱい頬張ります。
タグ:ドーナツ
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。